【難読漢字】克く・舗く・犇く・跪く・甚く・釈く……読み方は?

施くや克く、延くなど漢字はよく見るのに意外と読み方が分からない難読漢字から、漢字自体が難しめの難読漢字まで、幅広い難易度で出題します。

漢字ペディアに掲載されている読みから出題しています。

読みが常用外の漢字編

漢字自体はよく使う字だけど、「~く」という読みはあまり見かけないというものを集めました。意味を推測すれば解けるかも!

舗く

「舗く」はなんと読むでしょう?

正解は「し・く」です。

しきつめる、並べるという意味があります。「舗装」という熟語から読みを推測できたでしょうか。

甚く

「甚く」はなんと読むでしょう?

正解は「いた・く」です。

非常に、たいそう、深くという意味があります。「甚く感動した」という表現をよく使いますね。

釈く

「釈く」はなんと読むでしょう?

正解は「と・く」または「お・く」です。

「と・く」と読む場合は①説明する②解(ほど)くという意味があります。「お・く」と読む場合は放置するという意味になります。

施く

「施く」はなんと読むでしょう?

正解は「し・く」です。

行き渡らせる、行うという意味があります。「施工」、「施行」という熟語に使われる漢字ですね。

克く

「克く」はなんと読むでしょう?

正解は「よ・く」です。

念を入れている様子や、程度が甚だしい様子を意味する言葉です。

「克く」以外にも、「よく~する」という使い方をする言葉に「良く」、「善く」、「好く」、「能く」があります。

延く

「延く」はなんと読むでしょう?

正解は「ひ・く」です。

人を招き入れたり、引っ張り込むという意味の言葉です。

超難関!常用外の漢字編

次は常用外の漢字を出題します。読みは聞き慣れているものばかりなので漢字の形等から想像してみてください。

跪く

「跪く」はなんと読むでしょう?

正解は「ひざまず・く」です。

膝を地面に付けてかがむ動作を表します。

蹶く

「蹶く」はなんと読むでしょう?

正解は「つまず・く」です。

「つまず・く」と読む漢字は他に「頓く」、「躓く」、「蹉く」、「跌く」、「跋く」、「跎く」があります。

犇く

「犇く」はなんと読むでしょう?

正解は「ひしめ・く」です。

大勢の人が1か所に集まっている様子や、ギシギシと音が鳴る様子を表す言葉です。

「犇犇」は「ひしひし」とよみます。

眩く

「眩く」はなんと読むでしょう?

正解は「くるめ・く」です。

「呟く(つぶや・く)」と形が似ているのでまとめて覚えておきたいですね。呟くも常用外の漢字なのですが、こちらは日常でよく使いますね。

「目眩く(めくるめ・く)」という表現はよく使うのではないかと思います。

哭く

「哭く」はなんと読むでしょう?

正解は「な・く」です。

声をあげて泣き叫ぶときに使う表記です。

最後に3択クイズ

同じ読みをする漢字の使い分け方に関するクイズです。

ビラを「ま・く」の漢字表記で正しいのはどれ?

  • 捲く
  • 蒔く
  • 撒く

正解!

不正解…

A. 撒く

「撒く」はあちこちにまき散らしたり、配るという意味で使います。また尾行から逃れると言う意味でも使います。
「蒔く」は「種を蒔く」という際に使います。比喩的に「自分で蒔いた種」という表現もできます。
「捲く」は渦巻状に丸くしたり、長い紐などを片方の端から丸めていくことを指す言葉です。「巻く」と同じ意味です。

もう一度解く

Share on