ネーミングセンス抜群商品クイズ-カラムーチョのムーチョとは?るるぶの由来

語感が良くて一発で覚えられるものや、商品の特徴が伝わりやすい商品名ってありますよね。今回はそんなネーミングセンスが光っている商品について、名前の由来や商品知識などを問うクイズを作りました。

JRのICカード

JR東日本で発行されるICカードはSuicaですが、JR西日本で発行されるICカードの名前は何でしょう?

正解は「ICOCA」です。

発行元カード名称キャラクター
JR北海道Kitacaエゾモモンガ
JR東日本Suicaペンギン
JR東海TOICAひよこ
JR西日本ICOCAカモノハシ(イコちゃん)
JR九州SUGOCAカエル(カエルくん)

Suicaのペンギンには名前がなく、その理由は”Suicaのペンギンは皆さま一人一人が持っている「ICカードの分身」的な存在だから”とJRE MALLショッピング内で説明されています。

ちなみにSuicaのペンギンのキャラデザインをしたイラストレーターは千葉県出身の坂崎千春さんで、チーバくんのデザインも手掛けています。

ICOCAのカモノハシとSUGOCAのカエルには名前が付けられていて、カエルくんには家族やガールフレンドまでいます。

三島食品のふりかけ

三島食品のふりかけ

三島食品ふりかけで、「ピリ辛たらこ」味の商品名はどれ?

  • あかり
  • ひろし
  • しげき
  • かおり

正解!

不正解…

A. あかり

三島食品は、紫色のパッケージでお馴染みのふりかけ「ゆかり」などを販売するメーカーです。

あかりはオレンジ色のパッケージで、「ピリ辛たらこ」味のふりかけです。
かおりは緑色のパッケージで、「青じそふりかけ」です。
しげきは黒色のパッケージで、「わさびふりかけ」です。
ひろしは黄緑色のパッケージで、「青菜ごはん用」の混ぜごはんの素です。

もう一度解く

カラムーチョ

カラムーチョの「ムーチョ」とは、何という意味で使われている?

  • いつも
  • もっと
  • すぐに

正解!

不正解…

A. もっと

カラムーチョは湖池屋の商品で、誕生したのは1984年です。
ムーチョとは「もっと」という意味のスペイン語で、カラムーチョには「辛いものをもっと」という意味合いがあると湖池屋のウェブサイトに書かれています。

カラムーチョのパッケージに描かれているキャラクター「ヒーおばあちゃん」の本名は森田トミで、すっぱムーチョに描かれているキャラクター「ヒーヒーおばあちゃん」の本名は森田フミといいます。
ヒーおばあちゃんは1877年生まれでヒーヒーおばあちゃんは1853年生まれなのですが、ヒーヒーおばあちゃんの方が顔の皺がなく若く見えるのはなぜなんでしょうね……知ってる方がいたら教えてほしいです。

もう一度解く

冷却ジェルシート

次のうちLIONが販売しているのはどれ?

  • 冷えピタ
  • デコデコクール
  • 熱さまシート

正解!

不正解…

A. 冷えピタ

冷えピタは冷却ジェルシートの代名詞にもなっている人気商品ですね。
熱さまシートは小林製薬の、デコデコクールはHisamitsuの製品です。

一番最初に発売された商品はどれなんだろうと思って調べてみましたが、公式な情報は見つかりませんでした。
小林製薬のウェブサイトには、熱さまシートが発売されたのは1994年だと記載されています。今年30周年ですね。

もう一度解く

旅行雑誌るるぶ

旅行のイメージ

旅行情報誌「るるぶ」の名前は、ある3つの言葉から付けられたものです。その3つの言葉のうちの1つは次のうちどれ?

  • 彩る
  • 見る
  • 探る
  • 寝る

正解!

不正解…

A. 見る

るるぶという名前は、旅の3要素である「見る」、「食べる」、「遊ぶ」の語尾から付けられたものです。

「じゃらん」は「道路」や「プロセス」などの意味があるインドネシア語の「jalan」に由来しています。
「まっぷる」はMapと、まっぷるのトレードマークであるりんご(Apple)から作られた造語です。

もう一度解く

まとめ

ネーミングセンスが素晴らしい商品のクイズを紹介してきましたが、何問解けたでしょうか。最後まで読んでいただきありがとうございます。

この他にもクイズや雑学を多数紹介しています。ぜひご覧になってください。SNSへのシェアもお待ちしております!

Share on