ゲームに関する用語集-RTA・リスポーン・ナーフ・ローンチとは?
FPSやカンスト、クロスプラットフォームなど、ゲームをやっているとよく耳にする用語の意味をまとめてみました。
ジャンル・遊び方
ゲームのジャンルに関する略語・用語集です。
RTA
Real Time Attackの略。
ゲームをスタートしてからクリアするまでの所要時間を競う競技のことです。
明確なゴールが用意されているRPGなどのゲームに限らず、パズルやシミュレーションでもクリア地点を設定してRTAすることができます。
FPS
First Person Shooterの略。
1人称視点で遊ぶシューティングゲームのことを指します。
ちなみに同じく「FPS」と略す言葉でフレームレート(frame per second)を指す場合があります。こちらは1秒あたり何枚の画像が表示されているかという意味で、動画の滑らかさを表す指標となります。
RTS
Real-time Strategyの略。
囲碁などのようにターン性で行うのではなく、双方がリアルタイムに操作する戦略ゲームのこと。
例:StarCraftシリーズ、Age of Empiresシリーズ
サンドボックスゲーム
プレイヤーに明確な目標やストーリーを用意せず、提供した世界観の中で自由に遊んでもらうスタイルのゲームのことをサンドボックスゲームと呼びます。
どうぶつの森シリーズなどがそれに当たります。
落ちゲー
落ちゲームの略。
ぷよぷよやテトリスなど、上からブロックが落ちてくるシステムのゲームのこと。
ゲームシステム
ゲーム内で登場するシステム等に関する用語集です。
アクティブ
こちらから攻撃しなくても積極的に攻撃を仕掛けてくる敵・モンスターのことを指す言葉。
安地
安全地帯の略で、敵の攻撃を一時的に凌ぐことができる場所のこと。製作者が意図的に作った安地と、バグでできてしまったものがある。
エンカウント
RPGなどで敵と遭遇し、戦闘画面に切り替わること。
遭遇前から敵が見えている「シンボルエンカウント」と、見えていない「ランダムエンカウント」がある。
リスポーン・リポップ
どちらも再登場という意味があるが、リスポーンは特に自分や味方が死んでしまったあとに復活すること、リポップは倒した敵が再度現れることを指す場合が多い。
カンスト
カウンターストップの略。
ゲーム内で設定されている上限値に達してしまい、それ以上数値が上がらないこと。
バフ・デバフ
バフ(buff)とは自分の攻撃力や防衛力などのステータスを一時的に上昇させて有利な状況にすること。
デバフ(debuff)は敵の能力を下げることや、自分の能力を下げられてしまう状況のこと。
ゲーム開発
ゲーム開発に関する用語集です。
クロスプラットフォーム
デバイスやOSが異なる環境でも同じ仕様のアプリケーションを動かすことができるプログラム及びその開発環境のこと。
家庭用ゲームにおけるクロスプラットフォームは、PC・PS5・Switchなど異なるハードウェアを使っている相手とでもオンライン対戦できることを指す。
ローンチタイトル
新しいゲームハードの発売に合わせて一緒に発売されるゲームソフトのこと。
ナーフ
弱体化を意味する言葉。ゲームバランスを調整する等の目的で、キャラクターや武器・アイテムなどの能力を下げることを指します。
移植
あるハードウェアで作られた既存のゲームソフトを、他のハードウェアでも遊べるように適合させること。
最後にクイズ
Share on