意外な略語【後編】割り勘・バス・デマ・満タン-身近な言葉は何の略?
身近な言葉の中で、実は略語だったものや、元の言葉が想像できないものなどを集めました。前回は食べ物・日用品編をやったので、今回はそれ以外の言葉を紹介していきます。
意外な略語リスト
まずは身近な言葉の略語について解説していきます。
ダントツ
ダントツは「断然トップ」の略です。
断然とは「誰が見てもはっきりと、段違いに」というような意味の言葉です。
「ダントツ」自体に「1位」という意味が含まれているので、「ダントツの1位」は重複表現になります。また「ダントツの最下位」は違和感のある表現になりますね。
1位を強調したい場合は「圧倒的な1位」や「ぶっちぎりの1位」などと表現するのが良さそうです。
デマ
デマはドイツ語の「デマゴギー(demagogie)」を略した言葉です。デマゴギーは「政治的な効果を狙って流される、意図的な嘘や根拠のない噂話」という意味の言葉です。日本語では政治に関係なく使われます。
似たような言葉に「でまかせ」がありますが、こちらは「口から出るに任せていい加減なことを言うこと」という意味で、デマとは語源やニュアンスが異なります。
満タン
満タンは「満タンク」の略です。燃料や水などが容器のいっぱいまで入っていることを指します。
ワリカン
ワリカンは「割前勘定」の略です。割(り)前とは、金銭を各自に割り当てることや、割り当てた金額のことを指す言葉です。
出世
出世は仏教用語の「出世間」が略された言葉です。出世間には次のような意味があります。
- 煩悩にまみれたこの世から抜け出して、悟りの境地に入ること
- 仏が民衆を救うために、この世に現れること
経済
経済は「経世済民(ケイセイサイミン)」の略です。世の中を治めて、民衆を苦しみから救うことを意味する言葉で、類語に「経国済民」があります。
演歌
演歌は「演説歌」の略です。演説歌とは、明治時代の自由民権運動で、活動家たちが自分たちの主義・主張を込めた歌を歌っていたことが始まりです。
時代とともに演歌の政治色は薄れていき、庶民の心情を歌うものへと変化していきました。
首相
首相は「首席宰相」という言葉の略です。
首相という言葉は通称で、日本国憲法には出てきません。首相の正式名称は「内閣総理大臣」で、「総理」は内閣総理大臣の略称です。
ブログ
ブログは「Weblog(ウェブログ)」の略です。WeblogはWebとlogを組み合わせた言葉で、ウェブ上の記録や日記のことを指します。
最近では「Vlog」という言葉もよく使われますね。こちらは「 Video blog」のことで、動画で日常を記録して公開したものを指す言葉です。
電車
電車は「電動機付き客車」または「電動機付き貨車」を略した言葉です。
バス
バスは「オムニバス」の略です。
オムニバスはラテン語で「全ての人のために」という意味があります。それを語源として、乗合馬車のことをオムニバスと呼ぶようになりました。
オムニバスは乗合馬車という意味以外にも、「包括的な」や「抱き合わせの」という意味を持つ言葉で、オムニバス映画やオムニバスアルバム等と言う場合のオムニバスと同じ単語です。
略語クイズ
以前投稿した「食べ物・日用品編」からクイズを出題します。詳しい解説を読みたい方は、前回の記事をご覧ください。
第1問
「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」のペペロンチーノとは何という意味?
- ニンニク
- 唐辛子
- 油
正解!
不正解…
A. 唐辛子
もう一度解く
第2問
次のうち「卓」の字が「電卓」の卓と同じ意味で使われているのはどれ?
- 卓越
- 教卓
- 卓説
正解!
不正解…
A. 教卓
「卓」という字には(1)机やテーブル(2)優れているという2つの意味があります。
電卓は「電子式卓上計算機」の略なので、卓という漢字は机という意味で使われています。
卓越は他よりも抜きんでて優れているという意味の言葉で、卓説は優れた説という意味です。
もう一度解く
第3問
ジャガイモの「ジャガ」の由来は次のうちどれ?
- 地名
- 擬態語
- 動物の名前
正解!
不正解…
A. 地名
ジャガイモは「ジャガタライモ」の略で、ジャガタラとはインドネシアのジャカルタのことです。
もう一度解く
まとめ
実は略語だと聞いて驚く言葉や、略す前の言葉が想像できないものを紹介してきました。最後まで読んでいただきありがとうございます。みなさんはいくつ知っていましたか?
QuizRitmicoではこの他にもクイズや雑学をたくさん掲載していますので、ぜひ読んでみてください。
Share on
アーリオがニンニク、オーリオが油、ペペロンチーノが唐辛子という意味です。