空欄に共通する3文字を入れて、単語を完成させるパズルです。
最初に3種類の言葉が表示されます。難しい場合は追加ヒントを3つ用意していますので、6つの言葉に共通して含まれる文字を考えてね!
旺文社辞典forWebベーシックに掲載されている単語で作問しています。
問題
答えと解説
空欄に共通して入るワードは何?
正解は「ターン」です。
「インターン」、「パターン」、「ターンオーバー」、「サムターン」、「リターン」、「ノクターン」という6つの単語を作ることができます。
インターンとは
英語ではInternshipは実習や職業体験、研修のことを指し、InternはそのInternshipに参加する実習生や研修生のことを指します。
日本でインターンシップというと、就活中の学生が企業で職業体験をすることを指す場合が多く、またインターンシップを略してインターンと呼ぶことがあります。英語のInternとは違う意味で使っていますね。そのため、インターンシップに参加している学生のことを「インターン生」と呼んで区別することもあります。
また1968年まで医学部卒業生に課せられていた実地修練制度のことを「インターン制度」と呼んでいました。当時はその実地修練を終えないと医師国家試験受験資格を得ることができず、現在行われている2年間の臨床研修(新医師臨床研修制度)とは別の制度となっています。
ターンオーバーとは
肌が一定のサイクルで生まれ変わるサイクルのことです。周期は健康な20代の方で約28日間です。年齢とともに周期が長くなっていきます。
サムターンとは
ドアの室内側にある、指で回して開け締めするための金具のことです。
鍵を差し込む側の錠前のことはシリンダー錠と呼びます。
ノクターンとは
「夜想曲(やそうきょく)」のことです。「夜の」を意味するラテン語「nocturnus」が語源となっています。
ショパンの『夜想曲第2番』が有名です。
まとめ
空欄に共通する文字を入れて単語を完成させるパズルを出題しました。最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに!