【Dr.STONE】漫画ドクターストーンに登場した科学知識クイズ#1
2025年1月から『Dr.STONE(ドクターストーン)』TVアニメの第4期が分割3クールで放送されることが発表されましたね!とても待ち遠しいです!
週刊少年ジャンプで連載されていた、原作:稲垣理一郎、作画:Boichiによる漫画です。
ある日謎の光線により、地球上の全人類が「石化」してしまう。3700年後にただ1人目覚めた千空は、科学知識を駆使して人類復活への道を模索する。
少年漫画でありながら、科学知識は専門家が監修しており、「子どもに読ませたい漫画」としても度々紹介される人気作品です。
今回の記事では、ドクターストーン内で登場する科学知識に関するクイズを出題していこうと思います。1回の記事では紹介しきれないので、複数回に分けてお送りします。
ドクターストーンを読んでいなくても科学知識で解ける問題もありますが、ネタバレを含むため、ぜひまずは原作を読むなり動画配信サイトでアニメを見るなりしてから挑戦してみてください!
科学知識で解けるクイズ
まずは作品を読んでいなくても科学知識で解けるクイズを出題します。
第1問
燻製することで食材が腐らなくなる仕組みの説明として、ある成分が微生物をなくすからだと説明されていました。その成分とは次のうちどれ?
- メチオニン
- アセトフェノン
- アルデヒド
正解!
不正解…
A. アルデヒド
もう一度解く
第2問
自家受粉できないため、人類石化後に姿形が変わってしまった花は次のうちどれ?
- ヒマワリ
- サクラ
- コスモス
正解!
不正解…
A. サクラ
日本でメジャーな桜の品種「ソメイヨシノ」は、ほとんどが接ぎ木によって増やされたものです。接ぎ木で増やされたということは、遺伝的に同じ性質を持ったクローンということです。ソメイヨシノは「自家不和合性」という性質を持っているため、自分のクローンの花粉を受粉しても種ができることはありません。
ドクターストーンの世界ではソメイヨシノは滅亡し、別の品種の桜が咲いていました。
もう一度解く
作品知識が必要なクイズ
次は作品知識が必要になるクイズを出題します。
第1問
作中で紹介されていた炭酸カルシウムの4つの重要な用途として、当てはまらないのは次のうちどれ?
- 石鹸
- モルタル
- サプリメント
- 農業
正解!
不正解…
A. サプリメント
作中では「農業」、「モルタル」、「石鹸」、「火薬」の4つが重要な用途として紹介されていました。
特に石鹸は病気=ゲームオーバーのストーンワールドで、医者代わりの命の石「Dr.ストーン」として登場。最初のタイトル回収シーンとなった神回でした(第4話)。
石鹸を作るには炭酸カルシウムと海藻が使われていました。
もう一度解く
第2問
第4話で炭酸カルシウムを採るために使った素材は次のうちどれ?
- 方解石
- 卵の殻
- 貝殻
正解!
不正解…
A. 貝殻
作中では貝殻を潰して粉にし、炭酸カルシウムとして使っていました。
卵の殻の主成分も炭酸カルシウムで、有機石灰として園芸コーナーに売られていることもあります。
方解石はドクターストーンでは「太陽の石」としてとても重要なポジションですが、作中で登場するのはもう少し後になります。方解石も主成分は炭酸カルシウムです。
もう一度解く
第3問
鎌倉のとある観光地で、植物が枯れていた原因は次のうちどれ?
- 塩害
- 銅イオン
- 日照り
正解!
不正解…
A. 銅イオン
3700年後の世界では鉄製の建物なども全て朽ちてなくなっていましたが、青銅でできている鎌倉の大仏は腐らずに無事でした。
大仏から漏れた銅イオンにより、周囲の植物は枯れて神々しい景色ができあがっていました。
もう一度解く
まとめ
ドクターストーン7話までの科学知識をクイズにしました。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。科学知識がモリモリなのですごく勉強になりますね!
続きも少しずつ更新していく予定です。
Share on
燻製とは、食材を煙で燻すことで保存性を高めるとともに、独特の風味を付与する調理方法のことです。
千空たちは第4話で、司が取ってきた魚を燻製にして保存食にしていました。