ズームされた植物の画像の一部を見て、何の植物か当てるクイズです。3個所それぞれの写真を順番に見て、どの段階で当てることができるかチャレンジしてね!
問題
タブを切り替えると他のヒントを見ることができます。
答えと解説
3つのヒントから連想される植物は何?
正解は「ひまわり」です。
ひまわりの葉っぱ
品種によって多少形状は異なりますが、ハート型で先が尖った形をしています。
管状花と舌状花
管状花とは、くだのような形状をした花冠※1をもつ花のことです。ひまわりの中心には管状花がたくさん集まっています。
舌状花とは、合弁花冠※2の一種で、一方に伸びて舌状になった花冠のことです。
ひまわりは一見、周囲の黄色い部分が離弁花のようにも見えますが、その1枚1枚は花弁ではなく、1つ1つが合弁花なのです。ただしひまわりの舌状花は、雄しべや雌しべが付いていない装飾花です。
※1……複数の花弁(花びら)の集合体のこと。
※2……花弁が互いに合着している花冠のこと。花弁が合着せずに離れている花冠は離弁花冠と呼ばれる。
朝顔や桔梗、ツツジなどが合弁花の代表例です。離弁花には桜や薔薇、椿、アブラナなどの花があります。
まとめ
3ヒントで植物を当てるクイズは以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。
花冠の形状などを簡単に紹介しましたが、新しく知ったことはありましたか?
この他にも様々なジャンルのクイズや雑学を紹介していますので、ぜひ読んでみてくださいね!