海の生物の英語名クイズ!海のキュウリ、海のハリネズミって何?

Sumiのアバター
海の生物の英語名クイズ!海のキュウリ、猫の魚って何?

海の生き物の英語名に関する二択クイズを作りました。

直訳すると「猫の魚」や「海の馬」、「海のキュウリ」、「海のアネモネ」など面白い名前がついている生き物がいくつかあります。

複数の英語名が存在する生き物や、地域によって呼び名が違う場合もあります。一例として紹介させていただきますのでご了承ください。

〇〇fish

まずは「〇〇fish」という名前が付けられた海の生物からクイズです。

道化師の魚

“clownfish”はどっち?

  • ナンヨウハギナンヨウハギ
  • クマノミクマノミ

正解!

不正解…

clownfishはクマノミを意味する英単語です。「clown」は「道化師」や「おどけ者」という意味があります。
ナンヨウハギは英語で「blue tang」や「regal tang」、「palette surgeonfish」などと呼ばれます。

もう一度解く

猫の魚

“catfish”はどっち?

  • ナマズナマズ
  • ネコザメネコザメ

正解!

不正解…

ナマズのヒゲが猫に似ていることから、「catfish」と呼ばれるそうです。
ネコザメは英語で「Japanese bullhead shark」や「bullhead shark」などと呼ばれます。日本語だと猫なのに、英語だと牛なんですね。

もう一度解く

sea〇〇

次は「sea〇〇」と名付けられた海の生物に関するクイズです。

海の馬

“seahorse”はどっち?

  • リュウグウノツカイリュウグウノツカイ
  • タツノオトシゴタツノオトシゴ

正解!

不正解…

タツノオトシゴの頭が馬に似ていることから、英語では「seahorse」と呼ばれるそうです。
リュウグウノツカイは英語で「oarfish」や「ribbonfish」、「king of the herring」などと呼ばれます。

もう一度解く

海のキュウリ

“sea cucumber”はどっち?

  • チンアナゴチンアナゴ
  • ナマコナマコ

正解!

不正解…

「cucumber」はキュウリのことを指します。ナマコの体にキュウリのような突起があるのでこう呼ばれるようになったのではないかと言われています。
チンアナゴは英語で「spotted garden eel」と言います。「eel」はウナギという意味があります。

もう一度解く

海のアネモネ

“sea anemone”はどっち?

  • ヒトデヒトデ
  • イソギンチャクイソギンチャク

正解!

不正解…

イソギンチャクは英語で「sea anemone」と呼ばれます。アネモネは花の名前ですね。
ヒトデは英語で「starfish」と呼ばれます。

もう一度解く

海のハリネズミ

“sea urchin”はどっち?

  • ハリセンボンハリセンボン
  • ウニウニ

正解!

不正解…

urchinとは「いたずらっ子」という意味の他、「ハリネズミ」という意味もあります。
ハリセンボンは英語で「porcupinefish」と呼ばれます。「porcupine」は「ヤマアラシ」という意味です。

もう一度解く

まとめ

海の生きものに関する英単語クイズは以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。

この他にもクイズや雑学を多数掲載していますので、ぜひ読んでみてください。