難読漢字のクイズが難しすぎてモチベが上がらない……そんな人向けに漢検1級配当なのに読めそうな漢字を集めました!
漢字ペディアに掲載されている熟語で、漢検1級配当の漢字を含むものを掲載しています。
よく見かける熟語
まずはビジネスシーンや小説などでよく見かける熟語の読みに挑戦!
齟齬
「齟齬」は何と読む?
正解は「そご」です。
くいちがって、合わないことという意味です。
例文:見解に齟齬が生じている。
杞憂
「杞憂」は何と読む?
正解は「きゆう」です。
心配しないでいい事を心配することを意味します。
天が崩れ落ちてくるのではないかと心配したという故事成語に由来。
例文:杞憂に終わる
瓦礫
「瓦礫」は何と読む?
正解は「がれき」です。
瓦やコンクリート等の欠片のことを指します。
囃子
「囃子」は何と読む?
正解は「はやし」です。
日本音楽の用語ですが、祭囃子(まつりばやし)や出囃子(でばやし)等といった言葉は日常でも使います。
紆余
「紆余」は何と読む?
正解は「うよ」です。
うねり曲がることを意味します。
紆余曲折という四字熟語が有名なので読めた人も多いのではないでしょうか。
軋轢
「軋轢」は何と読む?
正解は「あつれき」です。
人の仲が悪くあい争うことを意味します。
例文:二人に軋轢が生じた
朦朧
「朦朧」は何と読む?
正解は「もうろう」です。
ぼんやりとかすんで、はっきり見えないさまを表します。
例文:意識が朦朧とする
痙攣
「痙攣」は何と読む?
正解は「けいれん」です。
筋肉が急激に収縮し、ひきつることを意味します。
勘で読めそうな熟語
次は勘で読めそうな熟語です。素直に読んでみましょう。
扞格
「扞格」は何と読む?
正解は「かんかく」です。
互いに相手をこばみ、受け入れないことを指します。
「汗」や「肝」等の音読みから連想して正解した人も多いのでは?
蝴蝶
「蝴蝶」は何と読む?
正解は「こちょう」です。
チョウの別称です。
「胡蝶」とも書きます。胡蝶蘭は花の形が蝶に似ていることに由来します。
喘鳴
「喘鳴」は何と読む?
正解は「ぜんめい」です。
呼吸をするときに、ヒューヒュー等と音がすることを意味します。
喘息(ぜんそく)の喘に悲鳴(ひめい)の鳴なので読めた人も多いのではないでしょうか。
肺腑
「肺腑」は何と読む?
正解は「はいふ」です。
肺のこと、また心の奥底という意味があります。
清冽
「清冽」は何と読む?
正解は「せいれつ」です。
水などが清らかに澄んでいて冷たいことを意味します。
旁を読めば正解だったパターンですね。
茫漠
「茫漠」は何と読む?
正解は「ぼうばく」です。
広々としていてとりとめのないことを意味します。
まとめ
漢検1級配当だけど読めそうな漢字をクイズで紹介してきました。何問読めたでしょうか。
ビジネスの場や読書でよく見かける字も多いですし、旁を音読みしたら正解だったという場合も多かったのではないでしょうか。