高知県クイズ!いたる所に銅像がある偉人は?ユニークな駅名も
都道府県別クイズ!今回は高知県です。幕末の偉人や全国的にも有名な特産品、高知県発祥のものなど、高知県の魅力が伝わるクイズを用意しました。
地理・歴史クイズ
高知県の地理や歴史に関するクイズです。
めずらしい駅名
高知県に実際にある駅は次のうちどれ?
- すまん駅
- ごめん駅
- またね駅
正解!
不正解…
A. ごめん駅
もう一度解く
高知県発祥の踊り
高知県発祥の踊りは次のうちどれ?
- すずめ踊り
- 阿波踊り
- よさこい踊り
正解!
不正解…
A. よさこい踊り
鳴子(なるこ)を使って踊るのが特徴的な踊りは、高知県の「よさこい祭り」で始まりました。
よさこい踊りが全国的に有名になったのは北海道のソーラン祭りがきっかけなので、北海道の踊りだと思っている人もいるかもしれません。ソーラン祭りでよさこい踊りが取り入れられたのは、高知に訪れた北海道の若者がよさこい踊り感化され、よさこい踊りとソーラン節を融合させようと考えたからだそうです。
もう一度解く
幕末の偉人
高知空港の愛称や郵便局の名称にも名が使われている、幕末に活躍した土佐藩出身の人物は誰?
- 板垣退助
- ジョン万次郎
- 坂本龍馬
正解!
不正解…
A. 坂本龍馬
高知空港は「高知龍馬空港」の愛称で親しまれており、日本で初めて人名を冠した空港となっています。
また1999年8月、高知市の上町一郵便局は「龍馬郵便局」に名称を変更しています。
高知県内には空港や道の駅、郵便局、コンビニなど至る所に坂本龍馬の銅像があり、正確な数は把握できていないのだそう。
もう一度解く
グルメ
次は高知県のグルメに関するクイズです。
ゆずの村
ポン酢しょうゆ「ゆずの村」など、ゆず製品をブランド化することで年商30億円を達成した村は次のうちどれ?
- 馬路村
- 三原村
- 大川村
正解!
不正解…
A. 馬路村
馬路村は人口が1000人に満たない小さな村で、元々は林業で栄えていました。
しかし林業が衰退し、職を求めて人口が流出。危機感を覚えた人々は、ゆずをターゲットにして村おこしを図りました。
もう一度解く
県の魚
高知県の「県の魚」にも認定されており、藁焼きの塩タタキなどが親しまれている魚は次のうちどれ?
- 鰹
- 鯵
- 鮒
正解!
不正解…
A. 鰹
高知県のカツオはほとんどが1本釣りという漁法で釣られています。塩タタキは元々、漁師たちが船上で食べていたものが広まったという説があります。
鯵はアジ、鮒はフナと読みます。
もう一度解く
まとめ
高知県の歴史や地理、グルメに関するクイズをお届けしました。高知県のパワフルさが伝わってくるクイズだったかと思います。
特にカツオは現地ならではの食べ方が楽しめますので、まだ訪れたことが無い方はぜひ足を運んでみてください。
Share on
漢字では「後免」と表記します。
御免駅の隣の後免町駅(土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線)は「ありがとう駅」という愛称で親しまれており、その愛称の考案者はアンパンマン生みの親のやなせたかしさんです。