イチゴミルク、シンデレラ、インターネットってどんな動物の名前?

Sumiのアバター

美味しそうな名前、可愛い名前、個性豊かな名前が付けられた動物が存在するのでぜひ紹介したいと思い、記事にしました。

イチゴミルクやシンデレラ、インターネットなどユニークな名前が付けられた動物を知っていますか?その正体はウミウシです!

記事内にウミウシの画像を掲載しています。苦手な方はご注意ください!

ウミウシとは?

ウミウシは軟体動物門腹足綱に属する生き物で、巻貝の仲間です。

ウミウシとひと言で言っても様々な見た目や生態を持つものがいて、分類について簡潔に述べることが難しい生き物です。どこまでをウミウシの仲間として定義するのか専門家の間でも意見が割れており、新たな発見によって常識が変動しやすい分野でもあります。

この記事では◯◯ウミウシと名前が付けられた生き物のうち、個性的な名前の種類をいくつか紹介していきたいと思います。

美味しそうな名前のウミウシ

美味しそうな食べ物の名前がつけられたウミウシには次のようなものたちがいます。

  • キャラメルウミウシ
  • メレンゲウミウシ
  • イチゴミルクウミウシ
  • イチゴジャムウミウシ
  • コンペイトウウミウシ
  • ニンジンシリシリミノウミウシ
  • ジャーキーミノウミウシ

キャラメルウミウシ

キャラメルウミウシ
キャラメルウミウシ

まるで絞り袋で絞ったクリームのような縁取りが、美味しそうなケーキを彷彿させます。

イチゴミルクウミウシ

テイクオフ(Take-Off)
¥968 (2025/03/27 14:00時点 | Amazon調べ)

可愛くてぬいぐるみにまでなっている「イチゴミルクウミウシ」です。

かわいい名前のウミウシ

猫やウサギ、花の名前など可愛らしい名前が付いたウミウシを紹介していきます。

  • シンデレラウミウシ
  • ネコジタウミウシ
  • チャトラネコジタウミウシ
  • クロネコウミウシ
  • カーネーションウミウシ
  • シロウサギウミウシ
  • ユキウサギウミウシ
  • フチドリウサギウミウシ

シンデレラウミウシ

シンデレラウミウシ
シンデレラウミウシ:Chad Ordelheide, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

なぜシンデレラという名がつけられたのかは不明です。ガラスの靴なのか、お姫様のドレスやティアラをイメージしてなのか……紫と白と黄色のコントラストが美しいですね!

シロウサギウミウシ

シロウサギウミウシ
シロウサギウミウシ:Christophe Cadet, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

シロウサギやユキウサギなど、ウサギの名が付けられたウミウシがいくつかいます。

キレイな名前のウミウシ

名前を聴いただけで綺麗な景色が思い浮かぶような名前が付けられたウミウシを紹介します。

  • ホシゾラウミウシ
  • アジサイイロウミウシ
  • アカネサスウミウシ
  • ユキドケイロウミウシ
  • アワユキウミウシ
  • ホシアカリミノウミウシ

ホシゾラウミウシ

ホシゾラウミウシ
ホシゾラウミウシ

夜空に浮かぶ無数の星を連想する黄色の模様が面白いですね。

アカネサスウミウシ

アカネサスウミウシ
アカネサスウミウシ:Chad Ordelheide, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

「あかねさす」というのは古文で習った枕詞から来ているのでしょうか?確かに鮮やかな茜色が映えていますね。

面白い名前のウミウシ

最後はどうしてそんな名前が?!と思うような面白い名前のウミウシを紹介します。

  • チョビヒゲウミウシ
  • インターネットウミウシ

インターネットウミウシ

インターネットウミウシ
インターネットウミウシ:Bernard DUPONT from FRANCE, CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons

背面の突起から放射状に広がる模様が特徴的なウミウシです。この写真では突起が黄色になっていますが、黄色くないものもいます。

学名はHalgerda okinawaで、オキナワヒオドシウミウシという異名もあります。

まとめ

個性豊かな名前が付けられたウミウシを紹介してきました。全ての種類を写真付きで紹介することはできなかったので、もし気になる名前のウミウシを見つけたらぜひ調べてみてくださいね!