3つのヒントで都道府県を当てよう!-薔薇のような形のご当地アイス

Sumiのアバター

3つのヒントから都道府県を当てるクイズです。画像やヒントを見ながら連想される都道府県を答えてね!

ヒント

タブを切り替えて他のヒントを見ることができます。1つ目のヒントだけで答えられる場合は下の「答え」に移動してね!

この都道府県はどこ?ヒント(1)特徴的な形のご当地アイスが国道沿いなどで売られています。

答え

3つのヒントから連想される都道府県はどこ?

正解は「秋田県」です。

ババヘラアイス

ババヘラアイスとは秋田県の国道沿いや、お祭りなどで売られているご当地アイスです。売り子さんがヘラでアイスを薔薇のような形に盛り付けて提供してくれます。

ババヘラアイスを作っているところ

売り子さんの大半が、農業や家事の合間に働く中高年の女性たちであったことから、「ババ」(秋田弁でおばあさんの意味)が「ヘラ」を使って作るアイスということで「ババヘラアイス」と呼ばれるようになったそうです。

イチゴ風味の「ピンク」とバナナ風味の「黄色」の2色が基本で、シャーベットのような味わいです。

水深日本一の湖

秋田県の田沢湖は水深が423.4mあり、日本一の深さだと言われています。瑠璃色の湖面が非常に美しい湖です。

田沢湖には「たつこ姫」の伝説があります。永遠の若さと美貌を願い、湖神になったと言い伝えられている美少女のお話です。湖の中にはその少女の像も建てられています。

ナマハゲ

秋田県男鹿市のナマハゲは、2018年にユネスコ無形文化遺産「来訪神:仮面・仮装の神々」に登録されました。

ナマハゲは年に1度各家庭を訪問し、悪事を戒めて、厄災を祓い、豊作・豊漁・吉事をもたらす来訪神として知られています。

まとめ

3ヒントで都道府県を当てるクイズは以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。

他の記事もぜひ読んでいってくださいね!